離婚法律相談の前に準備しよう!事前にまとめておくべきことリスト

※アフィリエイト広告を利用しています

モラハラ離婚

こんにちは、しろはりです。

モラハラとの別居や離婚について悩んだとき、法律事務所や女性相談センターで専門家に相談することがあるかもしれません。

そんなときはちょっと待って下さい!

相談窓口に行く前にまず下準備してから行きましょう。

法律相談へ行く前に質問内容をまとめよう

相談窓口に行く前には、質問したい内容をきちんとまとめておきましょう。

そしてその質問に優先度をつけておきましょう

弁護士の相談費用はピンきり。

初回30分無料もあれば、60分5000円とか10000円とか。

何れにせよ時間制限があります。

まとめて優先度をつけておかないと、あっという間に時間切れになってしまいます。

あとから「あっ!あのこと聞きたかったのに」と後悔しないように事前準備しておきます。

相談のたびに聞かれる内容は?

私は依頼する弁護士を探すために法律事務所の相談に何件も行きました。

またモラルハラスメントが理由だったので、公的なDV相談や支援センターにも相談に行きました。

そして初回の面談でほぼ毎回聞かれることがあるんです。

それが

  • 配偶者と結婚した年月、同居の年月、子ども出産した年月
  • モラハラ出来事の年月日
  • 家族構成

などです。

たとえば結婚年月日。

年月はサラッと出てきても年が意外と出てこなかったりしませんか?

家族の出生年月を聞かれてサッと出てきますか?

えーと、確か何歳のとき結婚したから引き算して…
なんてやっているとあっという間に時間が過ぎていく。

自分が相談する時間が減ってしまいます。

だからまとめておくのがオススメなのです。

離婚の法律相談前にまとめておくこと

まとめておきたい内容は次のとおりです。

事前にまとめておくことリスト
  • 夫婦の年表
  • 離婚事由のイベント年表
  • 家族構成
  • 別居・離婚での決定事項について

では説明していきます。

夫婦の年表

夫婦間の主なイベントを年表にしておきます。

夫婦年表にまとめておきたい内容は次のものです。

  • 出会った時期(交際期間)
  • 結婚
  • 同居
  • 子供の出産、進学

など。

日付までわからないなら、年月でもよいです。

西暦・和暦両方で書いておくと便利です。

【夫婦年表の一例】

和暦西暦年月イベント
平成11年2001年4月私が株式会社〇〇入社
夫と出会う
平成12年2002年4月 夫と交際開始
平成17年2005年5月20日 結婚、婚姻届出
平成17年2005年6月15日 現在のマンションに入居、同居開始
平成19年2007年4月10日長女出産
平成20年2008年4月1日長女が保育園入園
平成22年2010年2月15日長男出産
平成23年2011年2月1日長男が保育園入園
平成26年 2014年4月8日長女が小学校入学

離婚事由のイベント年表

離婚原因について明確にしておきます。

私の場合は配偶者がモラルハラスメントだったので

  • モラハラが始まった時期
  • もろもろのモラハラ事件の年月日

を年表にまとめました。

証拠集めの日記では、日常の出来事もモラハラ事件の内容も事細かに書いてありますよね。

いざ「モラハラで怒鳴りつけられた日はいつですか?」と聞かれてパッと答えられますか?

膨大な情報の日記から探すのはちょっと難しいはず。

法律相談で質疑応答できるように、モラハラ事件だけ要約して年表にまとめておきましょう。

【離婚事由イベント年表の一例】

和暦西暦年月イベント
平成26年2014年3月10日夫の無視が開始
平成26年2014年3月19日夫が子供たちとケンカ、子供の椅子を破壊した
平成26年2014年4月20日朝子供たちが遊んでいると夫が「うるさい」とキレて怒鳴りつけてきた。
子供たちには夫が寝ている間は静かに過ごすように説明した。
平成26年2014年8月5日夫の実家で義母義妹も相談した。
今度夫に会って話し合いしてもらうことで了承。
平成26年2014年10月1日保健所に相談。
平成26年2014年10月11日保育園運動会。
夫と私の両親と話合いの場を設けるが夫は同席せず。
義父母は、夫の無視や態度は私のせいだと言われる。
平成26年2014年12月20日夕食後に話し合いをしようとしたが、
壁を殴りつけ蹴りつけながらキレて怒鳴られる。
ゴミ箱を破壊される。
・・・

家族構成

配偶者と自分を中心とした家族構成について簡単な家系図でまとめておきます。

人物の年齢、家族関係、同居しているかなども記入します。

例えばこんな感じ。

【家族構成図の一例】

別居・離婚での決定事項について

別居・離婚で決定すべき事項が主にこちら。

  • モラハラ権
  • 財産分与
  • 婚姻費用
  • 養育費
  • 慰謝料
  • 年金分割
  • 面会交流

これについてどうしたいか、自分の考えをまとめておきます

たとえば、慰謝料を要求したいのであれば、それも自分で相場をリサーチしてみて金額を決めておく。

そして相談の場で伝えるべき。

特に決めていないわからないならその場で相談しておきます。

最後に

法律相談は制限時間があるので、テンプレの会話はこのように事項をまとめておいてサクッと終わらせます。

時間オーバーで追加費用かからないように。

私はこれらをノートの見開き2ページにまとめておき、毎回最初にそのページを開いて弁護士に回答していました。

ほとんど同じことを聞かれるから見開き分にまとめておくと効率よいです。

時間内に相談したい要件をきちんと話し合って、時間と費用を節約してしましょう!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました